会社概要
| 社名 | 株式会社山原商会 | 
|---|---|
| 所在地 | [本社] 〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5254番地の33 TEL 0836-31-1032 FAX 0836-31-0009 [港町ヤード] 〒755-0027 山口県宇部市港町2丁目5263番地の14 | 
| 創業年月日 | 1949年4月 | 
| 創立年月日 | 1967年1月 | 
| 決算期 | 12月 | 
| 年商 | 22億6,186万円(2024年12月期) | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 山原一紀 | 
| 事業内容 | 製鋼原料加工及び販売 非鉄金属加工及び販売 各種プラントメンテナンス 一般建設業(とび、土工) | 
| 主要納入先 | 株式会社宇部スチール(直納) 東京製鐵株式会社(直納) 共英製鋼株式会社 日本製鉄株式会社 JFEスチール株式会社 | 
| 主要取引商社 | エムエム建材株式会社 株式会社小玉商店 共栄株式会社 株式会社ナベショー | 
| 所属団体 | 一般社団法人日本鉄リサイクル工業会 宇部商工会議所 山口県経営者協会 一般社団法人山口県産業廃棄物協会 山口鉄友会 山口エコ市場 一般社団法人山口県計量協会 NPO法人フードバンク山口 宇部資源リサイクル協同組合 宇部安全運転管理者協議会 一般社団法人宇部観光コンベンション協会 宇部・山陽小野田防災協会 | 
| 取得許可 | 古物商許可(山口県公安委員会第741144400092号) 金属くず類回収業者(山口県公安委員会1969114072号) 産業廃棄物処分業許可 (山口県許可番号第03526006024号)(PDF 281KB) 産業廃棄物収集運搬業許可(山口県許可番号第03506006024号)(PDF 264KB) 産業廃棄物収集運搬業許可(福岡県許可番号第04000006024号)(PDF 581KB) 産業廃棄物収集運搬業許可(島根県許可番号第03200006024号)(PDF 1MB) 計量証明事業(山口県登録番号119号)(PDF 154KB) 第一種フロン類回収業許可(第1-498号)(PDF 300KB) 建設業許可とび・土工(山口県知事許可(般-3)第19868号)(PDF 174KB) | 
| 取得認証 | エコアクション21認証・登録証(認証・登録番号0010113) (PDF 354KB) やまぐち健康経営企業認定企業 (PDF 232KB) やまぐち男女共同参画推進事業者 (PDF 179KB) | 
| 取引銀行 | 山口銀行東新川支店 福岡銀行宇部支店 三菱UFJ銀行宇部支店 西京銀行宇部支店 | 
 
- 本社ヤード
 
- 本社屋
 
- 港町ヤード
 
- 港町ヤード
沿革
| 1949年4月 | 山口県宇部市において山原煥戍が個人営業で創業 山原商会と号し、金属屑類の販売及び工事請負を業とする 水圧プレス機を導入 | 
|---|---|
| 1949年4月 | 株式会社宇部鉄工所(現 株式会社宇部スチール)の指定納入となる | 
| 1967年1月 | 株式会社に改組 株式会社山原商会となり、山原煥戍が代表取締役社長に就任 | 
| 1983年9月 | 500トン圧ギロチンシャー導入 | 
| 1985年2月 | 現本社所在地に移転 | 
| 1990年6月 | 100psベーリングプレス機に更新 | 
| 1996年11月 | ラバウンティーシャーを導入 | 
| 1997年2月 | 500トン圧ギロチンシャーを1,000トン圧ニューギロに更新 | 
| 1997年2月 | 山原義彦代表取締役社長に就任 | 
| 2001年4月 | 東京製鐵株式会社の指定納入となる | 
| 2005年9月 | 山原煥戍代表取締役社長に就任 | 
| 2007年8月 | 山原憲子代表取締役社長に就任 | 
| 2010年12月 | ラバウンティーシャーを更新 | 
| 2011年2月 | 本社に新社屋を竣工 | 
| 2011年3月 | 放射能探知機を導入 | 
| 2011年11月 | 100PSベーリングプレス機を25PCN型プレス機に更新 | 
| 2013年2月 | 山原一紀代表取締役社長に就任 | 
| 2014年7月 | エコアクション21を取得 | 
| 2015年5月 | 1000トン圧ニューギロの更新及び場内リフレッシュ工事を完了 | 
| 2018年10月 | 港町ヤード開設 | 
| 2021年5月 | 港町ヤードに車庫を竣工 | 
| 2021年12月 | ラバウンティーシャーを更新 | 

 
			 
		

